入居条件

ご利用いただける方

以下の疾患等により医療及び介護を必要とする方で、医師により一般的に認められている医学的知見に基づき、回復の見込みがないと診断された方

がん

  • 末期の悪性腫瘍

神経難病

  • 筋萎縮性側索硬化症(ALS)
  • 多発性硬化症
  • 脊髄小脳変性症
  • 多系統萎縮症
  • プリオン病
  • 亜急性硬化性全脳炎
  • ライソゾーム病
  • 副腎白質ジストロフィー
  • 脊髄性筋萎縮症

その他の疾患

  • 進行性筋ジストロフィー症
  • パーキンソン病関連疾患
  • 球脊髄性筋萎縮症
  • 慢性炎症性脱髄性多発神経炎
  • 後天性免疫不全症候群(AIDS)
  • 頸髄損傷
  • 脊髄損傷
  • 人工呼吸器を使用している状態

※上記以外の疾患についても、ご相談を承っております。

※年齢制限はございません。

利用料金

料金は、医療保険・介護保険の自己負担分と施設利用料の合計となります。

料金例①:がん末期の方(70歳・要介護3)

項目 金額
医療保険自己負担分(1割) 約27,000円
介護保険自己負担分(1割) 約28,000円
施設利用料(家賃・食費・管理費) 120,000円
月額合計 約175,000円

料金例②:神経難病の方(65歳・要介護5)

項目 金額
医療保険自己負担分(3割) 約81,000円
介護保険自己負担分(1割) 約37,000円
施設利用料(家賃・食費・管理費) 120,000円
月額合計 約238,000円

※上記は目安です。実際の料金は個別の状況により異なります。

※生活保護を受給されている方もご利用いただけます。

※詳しい料金については、お気軽にお問い合わせください。

面会について

24時間365日、面会可能です

ご家族の皆様に、いつでも安心してお越しいただけるよう、面会時間の制限はございません。

面会時のお願い

  • 来訪時は、受付にてお名前をご記入ください
  • 体調がすぐれない場合は、面会をご遠慮ください
  • 感染症予防のため、手洗い・うがいにご協力ください
  • 他の入居者様への配慮をお願いいたします

ペットの面会

大切な家族の一員であるペットとの面会も可能です。専用のペット面会室をご用意しておりますので、事前にご相談ください。

宿泊について

ご家族の宿泊も可能です。簡易ベッドの貸し出しも行っておりますので、お気軽にお申し付けください。

よくある質問

ホスピスについて

ホスピスとは、治癒が困難な病気を抱えた方が、痛みや苦痛を和らげながら、最期まで自分らしく生活できるよう支援する施設です。医療的なケアだけでなく、精神的・社会的なサポートも提供します。

入居期間に制限はございません。医師により余命6ヶ月以内と診断された方が対象となりますが、それ以上の期間ご利用いただくことも可能です。

痛みのコントロール、呼吸器管理、栄養管理など、入居者様の状態に応じた医療的ケアを提供いたします。人工呼吸器の使用も可能です。ただし、積極的な延命治療は行いません。

入居後の生活について

体調が許す限り、外出や外泊は可能です。ご家族との大切な時間を過ごしていただけるよう、スタッフがサポートいたします。

もちろん可能です。管理栄養士と相談の上、入居者様の嗜好に合わせた食事の提供も行っております。アルコールも医師の許可があれば楽しんでいただけます。

可能です。入居者様と一緒に過ごしていただけるよう、簡易ベッドの貸し出しも行っております。宿泊費用は無料です。